top of page

ブログ
検索


コーチング - 若手経営者
人生の節目、節目で訪れる場所、知覧。今回は今応援している若手経営者の方と一緒です。
上田比呂志
2019年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:29回


智慧の場 源流
智慧の場源流は慶應の後上君、青学の志賀君がプロモートとする18歳〜22歳限定の講師のいない学びの会です。
上田比呂志
2019年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:57回


講演 - 中央区PTA連合会成人教育委員会
三越時代の同じ売場の後輩だった池田七恵さんのご紹介で中央区PTA連合会成人教育委員会でお話させて頂きました。
上田比呂志
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回


研修:ジュエリーブランド pepe様
北海道神宮 札幌に来たら必ず参拝させて頂いております。 今年も北海道で誰もが知るジュエリーブランドのpepeさんの新人研修をさせて頂きました。2010年から10年目となります。有り難い事です。参加された皆さまが活躍され良き人生をおくられますようにお祈りして参りました。...
上田比呂志
2019年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:53回


2019年おもてなし親善大使育成塾
東京都主催の東京オリンピック·パラリンピックピックに向けての中高生を対象としたボランティア育成プログラムおもてなし親善大使の講義が始まりました。 今年倍率6倍を勝ち抜いてきた子供達が 猛暑の中笑顔で学んでくれてます。 場所は御茶ノ水ともう一ヶ所三越時代の思い出の場所多摩セン...
上田比呂志
2019年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:303回


輝き人:鈴花親方 鈴木徳一さん
小布施にある素敵な日本料理のお店「鈴花」 ここには私にとってかけがえのない大切な人がいます。鈴花の親方鈴木徳一さん。 山のように高い困難を乗り越え、湖ぐらいの量の涙を流し、時には周りに駄々をこね、ご家族への溢れる愛を伝えてくれるそんな生き様を見せてくれます。...
上田比呂志
2019年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:401回

思考に頼り過ぎず、心でただ感じてみよ。
お大師様に呼ばれ友人と共にお山に。 この度の目的は3つ ①平成の垢を浄化し友人の道を切り開らくこと。 ②お世話になった師匠前官様への平成が終わり令和に移る感謝。 ③令和への変容の為のしつらえ。 受け取りましたメッセージは...
上田比呂志
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:56回


尻尾を切る。
学びは日常の瞬間の中に。 今週は橘家でのお志事が多く歩いてなかったのでふと思い立ち増上寺迄歩いてみることにしました。 自宅から増上寺迄58分8,437歩で歩けました。 歩きながら色々な気づきがありました。 信濃町駅の歩道橋を野球部の生徒さんが他の方の邪魔にならないようきちん...
上田比呂志
2019年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:33回


時代の変遷と共に流れに合わせ、自らが持つ余計なものを手放していくことが変容に通じる
お伊勢さんに参拝して参りました。 この度の目的は3つ。 一つ目は親しき友の道を開くため。 二つ目はご縁在りし方々のお弔いのため。 三つ目は平成が終わり新天皇が誕生され変容が起こる前に平成への感謝のためでした。 天候は曇っており雨模様でしたが外宮に入った途端に日が差し、次の日...
上田比呂志
2019年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:56回


対談 - 台湾加賀屋元支配人 徳光重人氏来日記念対談
心友であり、元台湾加賀屋の総支配人現取締役の徳光重人さんとの対談が橘家で実現しました。私は親しみを込めてシゲちゃんと呼んでます。 スポーツのトレーナーだった彼がどのようにして台湾な加賀屋さんを誘致したのか。 リーダーとして日本の伝統文化であるおもてなしを台湾の人達に伝えて行...
上田比呂志
2019年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:511回


輝き人 - 糟谷明範さん
理学療法士であり、住民と医療介護の架け橋をされている株式会社シンクハピネス代表取締役糟谷明範さんが京王線 武蔵野台駅構内に「武蔵野台商店」オープンされ、開店祝いに行ってきました。 まさにここには住民と医療介護などの架け橋の場づくりが行われており、少しづつですがお医者様や看護...
上田比呂志
2019年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:54回


講演 - 山梨県立塩山高校
昨年に引き続き山梨県立塩山高校の2年生の生徒さん達にお話をさせて頂きました。 山梨県庁の金丸さんと担当の古守先生のところに伺うと「昨年生徒さん達から凄く楽しく学べたと好評だったので今年もお願いしました」という講師としては一番嬉しいお言葉を頂きました。...
上田比呂志
2019年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:81回


OMOTENASHI体感研修
「日本の文化をディズニーという舞台で世界中の人達に伝える」 フロリダディズニーワールドに日本館の責任者と赴任した時の私のミッションでした。この時の経験に基づき閃いたのが座学+体験の中からおもてなし文化を感じ取ってもらうおもてなし体感研修です。...
上田比呂志
2019年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:51回


橘家庵 静岡院 智慧の場
橘家庵 静岡院 智慧の場が曹洞宗 小森山 泉秀寺をお借りして開講されました。 「智慧の場」とは非日常空間で自身が内に秘めた真の心と対自し、恵を知ることで「感性」を目覚めさせる場気づきの場です。 先ず曹洞宗泉秀寺の輝博副ご住職による座禅よりスタート。...
上田比呂志
2018年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:166回


Excell-K ドラッグストア研究会様
亡き心友が繋いでくれた研究会で今年も登壇させて頂きました。もう3年目になります。友は私が研究会で登壇するのを楽しみにしてくれていました。 でも、一度も聴くことなく天に旅立ちました。今年も大好きな仲間達が証人となって聴きに来てくれました。 粟野さん今年もお話してきましたよ。...
上田比呂志
2018年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
bottom of page